WEB DESIGN ホームページ制作

時代の変革期に価値あるWebサイト制作を

これまでもWebは企業のマーケティングチャンネルの一つでありましたが、これからもその重要性は高まると考えられます。しかし、Webを取り巻くデジタルマーケティングの複雑性や競争性が高まり、残念ながら単純にサイトを作るだけでは成果が期待できない時代になってきています。 私たちはビジネスを成功に導くための価値あるWebサイト制作の提供を目指し努力します。 常に新しい技術や知識を身に付け、変化と競争が激化する時代に、最適なWebサイト、デジタルマーケティング手法で、お客様のWeb事業を包括的に支援します。

どのようにホームページを作るのか HOW TO DO

目的のないホームページは制作しません

手段としてのホームページ制作を行います

私たちは「サイトのデザインが古いから」という単純な理由でサイト制作を行いません。単純な見栄えだけのデザインで作られたサイトでは、成果が期待できないからです。なぜ、サイト制作を行うのか、明確な ”目的” を探します。その "目的" を達成するための「手段」としてサイト制作を行うのです。

目的を達成するための効果的な制作を実現します

目的や目標を決めずにスタートしてしまったプロジェクトには期待以上の効果は得られないでしょう。集客をしたいのか、リクルートに力を入れたいのか、ターゲットユーザーは誰なのか、目的を明確にし、適切な手法を用いて制作することで、効果的なWebサイト制作を実現しています。

私たちのホームページの作り方

課題と目的の明確化

まず始めにヒアリングを行い現状の課題をお伺いします。その後、サイト分析や競合調査の結果から潜在的課題やサイトの目的などを明確にしていきます。課題や目的が明確化されたところで戦略を立て、戦略を元にデザインを制作します。

ビジネスと訪問者をゴールへ導くWebデザイン

私たちのデザインは見た目や雰囲気だけでなく、サイトの使い勝手やユーザーが商品を購入したり問い合わせをするまでの利用体験そのものをデザインします。サイトを通じて最適なユーザー体験を設計し、ビジネスをゴールへ導くデザインを実施します。

成果を出すための継続的な改善

制作後も、作って終わりではなく継続的な運用と保守を行います。制作するまでは分からなかった新たな課題の発見を行い、仮設を立て、分析し、実施という改善プロセスを繰り返すことで、より成果が期待できるサイトにします。

一般的なWeb制作会社と私たちの違い

企業ホームページが抱えるインフラ構築やセキュリティ面の問題

企業ホームページは、知識があれば誰でも制作することができます。しかし、表面上は問題ないが、企業のホームページとして考えたときにセキュリティ面や安定性に問題があるケースがあります。Web制作会社によっては、デザインは得意としながらもインフラ構築やセキュリティ面での知識に乏しいという場合もあります。

情報セキュリティスペシャリストによる対策の実施

企業情報や顧客情報は、企業にとって非常に重要度の高いものです。企業の信頼にも関わる情報の流失を避けるためにも、最適なインフラ構築とセキュリティ対策を実施する必要があります。

私たちは企業のオフィシャルサイトだからこそ、長期的に安定して運営する必要があると考え、情報セキュリティスペシャリストがサーバーの選定からセキュリティ対策を施しています。

信頼性の追求 TRUST

ホームページ制作を安心してご依頼いただくための3つの特徴をご紹介します。
アズシエルでは、長期的な信頼関係を大切とし、ホームページを安全かつ、持続的に成長させることを重要視しています。

安心を表したマーク

安心

情報システム部門としての業務経験や自社グループのシステム構築経験を活かし、企業ホームページに起こりうるリスクを考慮したインフラの構築を実施します。思わぬトラブルやリスクを回避し、安心してホームページを運用いただけるように保守をします。

継続を表したマーク

継続

制作して終わりではなく、継続的な更新・改善を行うことでホームページをより成果の出るものにします。サイト調査・分析から改善のご提案・実施の他、日ごろの更新業務の支援やお客様ご自身でのサイト更新を可能にする更新システムの構築も可能です。

経験を表したマーク

経験

インターネット黎明期の1995年から事業を開始し、数多くの企業ホームページ制作に携わった経験があります。長年の制作による専門的な知識と技術力を兼ね備えた、各分野のスペシャリストが多数在籍しています。

ホームページに関するサービス WEB SERVICE

ホームページの企画立案から、インフラの構築、デザイン制作、運用まで、ウェブに関するサービスを一貫して高クオリティでご提供することを目指しています。

ビジネスホテルの写真

企画・提案

ホームページの制作目的を明確にし、成果に繋げる企画と提案を行います。

農薬検査を行っている様子

インフラ構築

企業サイトに起こりうるリスクを考慮してインフラ構築を行います。大手ITベンダーに引けを取らない、お客様が安心してホームページを運用していただくためのセキュリティ対策を施します。

コンサートホールの写真

ウェブデザイン

サイトの核を担う優れたコンテンツ制作、コンテンツの効果を最大限発揮する情報設計、他社との差別化を図るブランディングを行います。

介護施設で職員が介護をしている様子

ウェブシステム開発

管理画面で誰でもサイトの運営が可能になるCMS(コンテンツマネジメントシステム)や最適化されたコンタクトフォームなどの開発を行います。

介護施設で職員が介護をしている様子

保守・運用

ホームページをより効果的なものにしていくための継続的な運用と、改善提案を行います。また、システムの劣化やアップデートに対応する保守サービスを行います。

ホームページ制作事例 CASE

私たちがこれまでに制作したホームページの一部をご紹介します。

ビジネスホテルの写真

首都圏ビジネスホテルグループ

ビジネスホテルグループのホームページ制作・管理更新業務をしています。

農薬検査を行っている様子

大手農薬製造メーカー

国内有数の農薬製造メーカーのホームページ制作および、管理更新業務をしています。

コンサートホールの写真

イベントホール

オーケストラによる講演やアーティストなどが利用するコンサートホールのホームページ制作および更新をしています。

介護施設で職員が介護をしている様子

社会福祉法人・医療施設

特別養護老人ホームの運営、介護支援を行う社会福祉法人のホームページ制作・管理・運営をしています。

製造現場で働く男性達

製造業

製造グループ会社のサイト制作経験を活かし、製造業にとってふさわしいサイトを制作しています。

ホームページ制作でよくある質問 FAQ

ホームページ制作に関してクライアントからよく寄せられる質問を掲載しています。

ホームページ制作の費用はどれくらいでしょうか?
作業内容によって変わりますので、一概には言えません。決められたご予算があれば、予算内でのご提案をさせていただくことは可能です。
制作期間はどのくらいでしょうか?
一般的な企業のサイトであれば、制作期間はおよそ2ヵ月~4ヵ月程度となります。制作の依頼が多い繁忙期などは、制作期間が前後することがあります。
契約前に提案をしていただくことは可能でしょうか?
ご提案とお見積りは無料で行うことができます。ヒアリングをさせていただいた内容を元に、ご提案内容とお見積書を作成します。
サイト公開後の運用を任せることはできますか?
多くの企業様にご依頼いただき、運用後のサポートをさせていただいております。業務内容や予算に応じて柔軟に対応することが可能です。
ホームページ制作の流れ FLOW

ホームページができるまで

お問い合わせからホームページが完成するまでの流れをご説明します。

SERVICE FLOW

  • 1.お問い合わせ
  • 2.現状分析・ヒアリング
  • 3.ご提案・お見積り
  • 4.ご契約・制作開始
  • 5.企画・設計
  • 6.デザイン制作
  • 7.システム開発
  • 8.公開・運用・保守
問い合わせをする人

1.お問い合わせ

まずはお問い合わせフォーム、またはお電話(026-275-3600)よりお申し込みください。

打ち合わせで資料を確認する人々

2.現状分析・ヒアリング

現状サイトの分析調査やお客様のお話から、課題を発見しホームページ制作の目標や目的を決定していきます。

商談テーブルで提案を行っている様子

3.ご提案・お見積り

分析結果やヒアリングの内容を元に、目標を達成するホームページ制作のご提案をさせていただきます。

契約の握手を交わしている様子

4.ご契約・制作開始

ご提案内容とお見積り金額に対して、納得いただけましたら契約を行い制作開始になります。良いホームページを制作しましょう。

スマートフォンのボタンなどが書かれた設計図

5.企画・設計

最適なユーザー体験を企画し・ビジネスと訪問者の双方をゴールに導くためのサイト企画と設計を行います。

モニターに映し出されているプログラミングコード

6.デザイン制作

企画や設計、コンテンツを最大限に引き立てる、目標を達成するためのデザイン制作を行います。

アクセス数や分析データが表示されているパソコン

7.システム開発

問い合わせフォームやCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)等、ホームページに必要なシステムを構築します。

経験を表したマーク

8.公開・運用・保守

最終チェックを行い、ホームページを公開します。公開後は改善行動を重ね、効果を最大化していきます。

TOP >ホームページ制作