情報システム部門 IPAの情報セキュリティマネジメント試験ってどんな試験? あらゆるサイバー攻撃から身を守り、安心してインターネットを利用できるようにする為の、きっかけになる情報をお届けして行きます。 2021.02.12 情報システム部門
情報システム部門 【注意喚起】ウイルス迷惑メール「Emotet」が巧妙・悪質化しています 久々更新のご挨拶はおいておきまして、突然ですが注意喚起です。 以前も当Blogでご説明しました、ウイルス迷惑メール「Emotet」がかなり悪質に巧妙化してまた蔓延しつつあります。 簡単に「Emotet」メールについておさらいしま... 2020.09.04 情報システム部門
情報システム部門 久しぶりに出社したら気をつけたいこと 新型コロナウイルス感染症にまつわる緊急事態宣言が一部都市をのぞいて解除されました。とはいえ、今後も「ゆるみ」による感染拡大や諸外国で懸念されている第二波、第三波の可能性もあるみたいですね。 とはいえ、緊急事態解除となった地域では、テレ... 2020.05.15 情報システム部門
情報システム部門 シン・テレワークシステムをためしてみた 新型コロナウイルス禍はまだまだ収束しそうにありませんね。ご自宅でテレワークを実施されている方も多いのではないでしょうか。 うちの会社も社員をテレワークにしよう!と思っても、なかなか設備が整わないという方も少なくないと思います。 ... 2020.04.24 情報システム部門
情報システム部門 Emotet のようなウイルスメールに対抗するには 昨年末、日本でも「Emotet」といわれるタイプのマルウェアメールといいますか、ウイルスメールがたくさん観測されました。年明けにはある程度落ち着いたような気がしますが、それでも世間的にはまだまだ観測されているようです。 コンピューター... 2020.01.17 情報システム部門
システム開発 Nextcloudを使う理由 さてさて、今年は長いお盆休みとなりますが、皆様ご予定はいかがでしょうか。お休みの前にたまにはおしらせでないおハナシを更新しておこうという趣向です。 以前にもご紹介しました「Nextcloud」というオープンソースなWebアプリ。これを... 2019.08.09 システム開発情報システム部門
情報システム部門 たいしたことないひとなんていない 今回は情報セキュリティのおはなし。 日本国内でも標的型メール攻撃がかなり本格的になってきました。 いままで迷惑メールや詐欺メールというのは、どこの誰だか知らないようなひとから送られてきたものです。そして、英語や中国語だったり、日本語... 2018.11.30 情報システム部門